Loading...

小島工芸株式会社明治時代創業130周年

ルーツは江戸指物。
昔も今も暮らしに寄り添う家具づくりをしています。

ご挨拶

老舗は危機感と信用の上に建つ

お陰様で小島工芸は平成28年に創業130年を迎えます。
初代小島兼吉が明治19年に浅草三筋町で創業以来、勝五郎勝己、そして私・勝利に事業継承されております。
昭和63年、3代目小島勝己が59才の若さで急逝しました。以来、経営を引き継ぎ、バブル経済の崩壊・阪神淡路大震災・金融不安・リーマンショック・東日本大震災と様々な困難を乗り越え四半世紀を過ぎ今日を迎える事が出来るのはひとえにお客様からのご支援・ご鞭撻があっての事と衷心から御礼を申し上げます。

冒頭に記した「老舗は危機感と信用の上に建つ」について述べたいと存じます。
本来、「老舗」という言葉は自分で自分を表する時に使うものではありませんが自らが自らの戒めとして絶えず反芻するため、敢えてこの「老舗」という言葉を使わせていただきます。
稼業を継続するには本業に専念して信用・信頼を築くことが大切だと考えています。

それと、もう一つ危機感です。
老舗・伝統の上に胡坐を掻いたらその瞬間からその企業は自滅していくことでしょう。
だからと言って、専守防衛的な経営ではなく、自分自身を戒め・鷹揚にならない様、そして常に危機感を抱いて経営に当たることが肝心だと感じております。
これからの小島工芸にとって必要なこととは、変えなくてはならないことは勇気をもって変えるという決心と、現状に満足せず、よりよいやり方があると信じて絶えずイノベーションを進めていく姿勢です。 この事が、未来に向けた小島工芸の行動の指針です。


私は小学校から剣道を習い、現在も地元の道場に通い鍛錬を続けています。剣道に「守破離」と言う教えがあります。
【守】は師匠の教えを守り、忠実に再現するための練習や訓練をする。ひたすら基本の繰り返しをする時期。「型」を身につける。
【破】
は基本を繰り返すコトで出来上がった「型」「基礎」「基本」を自分のものとした後に、【守】を破りオリジナリティを付け加える時期。独自の研究を重ね、自分の手法を確立していく。
【離】
は最終段階。今まで鍛錬してきた【守】【破】を完全にオリジナルへと進化させる時期。独自性を発揮していく。
この教えは会社経営に通じるものがあると思います。【守】が伝統を守る志であり、【破】がイノベーション、【離】の教えの中には「物事を解決する」意味合いがあると理解しています。今でいう「ソリューション」の思想です。

伝統を守りながら、いや、伝統を大切にするがために常に新しいことへ挑戦し続ける会社でありたいと念じております。

平成27年7月1日

小島工芸株式会社
代表取締役 小島勝利

知的資産経営報告書

小島工芸「知的資産経営報告書」

小島工芸の「知的資産経営報告書」を作成しました。
是非ご覧ください。

ギャラリー

沿革

小島工芸の歴史を
ご紹介いたします。

  • 明治19年

    東京・浅草三筋町で小島木工所を創業。和家具類の製造を開始。

  • 昭和18年

    軍関係の事務用家具を製造。

  • 昭和20年

    戦災のため事業を一時中断。

  • 昭和21年

    事業再開。

  • 昭和32年

    東京・江戸川区に本社・工場を移転、法人組織に改めて小島工芸株式会社を設立。

  • 昭和39年

    工場を茨城県・藤代町に移転し操業開始。以来、15次にわたり増改築を行う。 主に書斎家具を製造。

  • 昭和49年

    物流部門として小島運輸株式会社を設立。

  • 昭和50年

    江戸崎工場を建設し操業開始。

  • 平成3年

    本社と工場をコンピューター・オンライン化。

  • 平成8年

    第2次コンピューター導入を実施、業務全般のレベルアップを図る。

  • 平成9年

    本社ショールームをリニューアルオープン。

  • 平成10年

    職能給制度の導入。

  • 平成11年

    ホームページを開設、IT事業の推進を図る。

  • 平成13年

    藤代工場大幅リニューアル。
  • 平成14年

    新ブランド「ビアンコーレ」を発表。

  • 平成16年

    新システム導入(受注・生産管理システム)。

  • 平成17年

    海外生産事業部 発足。

  • 平成18年

    本社ショールームを東京ショールームとしてリニューアルオープン。
    新ブランド「プレッソ」を発表。
  • 平成20年

    藤代ショールームリニューアルオープン。

    ショールームショッピング組織「KSSP」結成。

  • 平成24年

    新ブランド「J.ZONE」を発表。

  • 平成25年

    進化するアコードプロジェクト 開始。

  • 平成28年

    創業130周年を迎える。

  • 令和元年

    Denkmal事業部発足。

    11月、ECサイトをオープン。

  • 令和2年

    新型コロナウイルス感染性対策として、
    間仕切りに使える
    「PSシリーズ(パーティションシェルフ)」を発表。

  • 令和4年

    k’sway新シリーズ

    「COM-5シリーズ」発表。

会社概要

概要

設立 昭和32年1月(創業明治19年)
資本金 1,200万円
本社 〒133-0044 東京都江戸川区本一色3-13-3
TEL 03-3652-3191(代)
事業所 藤代工場  (茨城県取手市)
江戸崎工場(茨城県稲敷郡)
従業員数 55名(男40名・女15名)
事業内容 木製家具全般の製造・卸、運送

業務内容

本社
  • 一般事務(総務・経理・管理・営業・事務)
  • 営業(全国有名百貨店・専門店・量販店へのセールス)
  • 製品検査、物流(在庫管理・配送)
  • ショールーム
工場
  • 一般事務(総務・経理)
  • 企画デザイン
  • 生産(生産計画・製造全般・NC)
  • 仕入(購買)
  • 技術(製品設計・技術開発・技術指導・技術管理・CAD)
  • 物流(在庫管理・配送)

関連会社

小島運輸
株式会社
〒300-1514
茨城県取手市宮和田1230
物流(輸送・配送)業務